鯉のおみそ汁「鯉こく」の作り方

古くから滋養強壮に良いとされている鯉は、長野県佐久市の名産です。

佐久鯉と呼ばれる、佐久で養殖されている鯉は臭みがなくコクのある旨味で、長く愛されてきました。

「鯉こく」長野県民の鯉の伝統的な食べ方です。それぞれ家庭の味があります。

鯉のうま味が詰まったおみそ汁で、ほっこりしてくださいね。

当店では鯉の切り身も販売しております。

毎日の元気の源に、鯉こくを作ってみてください。

佐久鯉のみそ汁「鯉こくの作り方」

Cpicon 【信州佐久】鯉こく by 齋藤幸太郎商店

調理の際は、血を洗い流してください。

初めて鯉の切り身を見るって方は、正直「うぉ…」となるかもしれません(笑)

ですが、見た目と違って繊細なうま味があります。

手早く調理して食べちゃいましょう!

鯉の切り身 1尾分(5~6切れ)
2ℓ
A味噌 約150g
A日本酒 約200cc
A味醂 約30cc

佐久鯉の切り身通販ページはこちら

当店では、佐久鯉の切り身を販売しています。

鯉こく用はこちら↓

【信州佐久】鯉の筒切り/中◆原魚約1.5kg

新鮮なうちにウロコを取り筒切りにしています。

内臓もおいしくお召し上がりいただけますので、そのまま調理してください。

※苦手な方は取り除いて調理してくださいね。

調理の際は血を洗い流してからお使いください。

見慣れていない方には見た目がちょっとアレですが、味はピカイチです。

【信州佐久】鯉の筒切り/中◆原魚約1.5kg

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です